高性能・小型セルフィードローン
DOBBY(ドビー)はポケットに収まる大きさの自撮りドローンです。たった199gの軽量コンパクトな本体でありながら、高解像度撮影(静止画・動画)と安定した自律飛行ができます。
気軽にどこへでも持ち出して、これまでにない自撮り(セルフィー)を誰でも楽しむことができます。
DOBBY(ドビー)はポケットに収まる大きさの自撮りドローンです。たった199gの軽量コンパクトな本体でありながら、高解像度撮影(静止画・動画)と安定した自律飛行ができます。
気軽にどこへでも持ち出して、これまでにない自撮り(セルフィー)を誰でも楽しむことができます。
室内でも安定してホバーリングができて、室外で多少の風でもフライト可能です。
また、多彩な撮影モード、
音声や手ぶりによる簡単操作、
手ぶれ補正技術、
GPSと感知システムによる安定的な自律飛行を実現。
驚くほどカンタン・きれいに、そして普段撮ることができないセルフィー撮影ができます!
重さ199gのポケットサイズなので
持ち運びも気軽に!
コンパクト&高性能だから
室内・室外どこでも高画質撮影が可能!
アプリを使って、
スマートフォンで簡単操作!
1,300万画素の多機能カメラを搭載しており、静止画:4K、動画:フルHDでの高画質撮影が可能です。
世界一の三軸電子手ぶれ補正技術で、DOBBYが飛行中でも安定、スムーズな画質を保持できます。
FOLLOW SNAP 2.0技術で、運動中の人でも、物でも追跡して撮影することができます。
ジェスチャー(手ぶり)で離着陸操作をすることができます。
※取扱注意事項
DOBBYの飛行中、回転しているプロペラへ触れると怪我をする恐れがありますので、十分注意をして遊んでください。
また、DOBBYは本体重量が199gなので「改正航空法」の対象外(規制対象は200g以上)ではありますが、「小型無人機等飛行禁止法」や「地域条例(例:東京都は都立公園・庭園NG、区立公園は基本的には規制なし)」は適用されますので、ルールとマナーを守って遊んでください。
DOBBY本体(1個)
バッテリー(1個)
チャージングドック(1個)
充電用USBケーブル(1個)
ACアダプター(1個)
変換アダプター(1個)
取扱説明書(1個)
重量
199g
展開サイズ(プロペラ除く)
135mm×145mm×36.8mm
収納サイズ(プロペラ除く)
135mm×67mm×36.8mm
最大使用標高
3000m
連続飛行時間
9分間
使用環境温度
0-40度
測位システム(屋外)
GPS/GLONASSデュアルモード
測位システム(屋内)
オプティカルフロー+超音波(照度>15lx)
制御距離
100m(障害物がない場所)
最大上昇高度
3m(オプティカルフローモード)、
50m(屋外モード)
ホバリング精度(垂直)
+/- 0.1m(オプティカルフロー測定正常作動時)、
+/- 0.5m(屋外)
ホバリング精度(水平)
+/- 0.3m(オプティカルフロー測定正常作動時)、
+/- 1.0m(屋外)
標準容量
970mAh
定格効率
7.37Wh
定格電圧
7.6V
バッテリータイプ
リポ 2S
充電環境温度
0 ~ 45 °C
放電環境温度
0 ~ 45 °C
充電電圧制限
8.7V
周波数
2.4GHz:5GHz
放射率
EIRP 2.4G: 19 dBm EIRP 5G: 25 dBm
画像センサー
1 / 3.06 インチCMOS;有効解像度1300万
レンズ
FOV 75 °;28 mm (35 mm格式のフィルムに相当)
f / 2.2;無限焦点
カメラの傾き範囲
-90 ° ~ 22.5 °
画像解像度
4208 × 3120
撮影モード
普通モード、セルフタイマー、
連写(バースト): 2 ~ 15 シート
ビデオ撮影モード
10秒自動トラックモード録画、HDビデオ撮影
ISO範囲
100 ~ 3200
EV
- 12; - 8; -4; 0; 4; 8; 12
セルフタイマーモード
3s / 5s / 10s / 20s
ビデオ解像度
4K@30 fps 録画安定後1080p @ 30fps
保存形式
jpg / MP4 (MPEG-4 AVC / H.264)
ストレージ
16GB
USBインターフェイス
マイクロUSBインターフェース
インターフェース
Type-C
電圧
9V
定格出力
15W
ユーザーマニュアルダウンロードはこちら (メーカーサイトへ)
※DOBBY_ユーザーマニュアル、DOBBY_クィックスタートマニュアルの2つをご確認ください。
ロボットも人と同じで定期的に体のメンテナンスが必要です。
ロボットは人間や動物とは違いますが、やはり調子が悪くなったり、思うように動けなくなったりすることもあります。
そんな時のためにロボットクリニックを用意しており、販売したロボットの健康診断・修理を担当しております。
※診断・修理内容及びご依頼の時期によって有償の場合もございます
※仕様内容は告知なく変更になる場合がございます。